鉄ファンbaijingのブログです。鉄道や日常生活の出来事を綴っていきます。


リンクをしていただく場合は上のバナーをお持ち帰り下さい。                その時に必ずコメントから連絡して下さい。

2007/12/28

BVE始めました

mackoyという方が開発された本格的鉄道運転シミュレーター、

それが暴走ビューエクスプレス、略してBVEです。

無料でプレイできます。


本体はこちらオフィシャルサイトで↓

BVEオフィシャルサイト


現在BVEには2つのタイプがあります。

手軽にプレイできるBVE2と、ATS等を忠実に再現したBVE4です。

BVE4は動作が重く私のPCでは不向きなので、私は普段BVE2をしています。


様々なサイトで公開されているデータをダウンロードし、

路線を選んで車両を設定するとでプレイできます。

比較的構文が単純で、持久力時間さえあれば

どんな方でも車両や路線を自作することもでき、

現在に至るまで様々な鉄道関係のサイトで

BVEのデータが制作・公開されています。

今のところWindows Vistaではプレイすることができないようですが、

電車でGO!とはまた違った魅力をもつゲームです。


と、いうことで私のところでも路線の制作を始める

(というかようやく始められた)ことにしました。

制作しているのは近鉄生駒線

王寺から生駒方面へ伸ばしていく予定です。

速度制限や車内放送などの面で茂樹様との共同開発です。

時間も限られていますので終点に辿り着くことはできないかとも思いますが…


参考としてスクリーンショットを載せておきます。



↑王寺駅。超殺風景です。

隣の信貴山下駅。↓



尚、レールのオブジェクトは

AQUA DOLPHINS様の制作されたソフト

Curverail_Editerを使用しています。

AQUA DOLPHINS様のサイト↓

AQUA DOLPHINS

↓練習用としてだいぶ前から制作していた近鉄某路線のY03駅
果たして公開できるかどうか…

2007/12/16

当麻の里で

昨日12月13日(日)は
茂樹さんと共に南大阪線の撮り鐵をしました。
場所はとりあえず二上山の見える所ということで。ハイ








******************************

さて、帰り途中で運良く、
試運転中の5200系第2編成(VX02)に遭遇しました。
これから高安に帰る途中だと思われ、
車体更新を受け外装内装ともヴァジョンアップしていました。



↑前面はそれ程変化はないようです。
しかし、恒例の車いすスペースはしっかりと完備。
ラッシュ時に不向きな5200系も少しは対応できそうです。↓




↑そして忘れてはならないのがこのクロスシート。
モケットがシリーズ21と同様の物に変更されており斬新な印象を受けます。
また、頭の当たる部分にはマジックテープのようなものが付けられています。
各社で見られるようなデザインになるのでしょうか?

↓JR西日本小浜線125系のシート。



南海高野線2300系のシート。ん?↑

2007/12/06

明日から期末考査

勉強の息抜きに近所の山にでも


素晴らしい景色だ


2007/11/27

紅葉

紅葉のきれいな11月。
一昨日25日、午後から吉野へ行ってまいりました。

橿原神宮前14:00発、急行|吉野
8両でやってきては後ろ4両を切り離し4両で吉野へ向かう列車です。
今回の車両はVVVFの6620系
このタイプの車両は運転席の後ろに座席がないため
とある目的をするのには非常に有利。
吉野まで一時間ほど逆カブリツキをしていました。
何をしていたのかはそのうち分かるかも(何



さて吉野に到着です。

玄関口の吉野駅舎は、屋根の改修工事のためご覧のような姿になっています。
夜は赤いイルミネーションがそこそこきれいです(違

吉野山へは春にも桜を観るために訪れたので、大体の道順は覚えています。
春に比べると秋は、
極端に観光客が多いというわけではなく快速急行も運転されませんが、
だからこそ道が空いていて歩きやすく静かです。
坂を登り終えたときは既に日が傾いており、秋も本番だと感じられました。

前回と同じく蔵王堂の所までぶらぶらと歩きました。
紅葉は本当にきれいでした。
山一体が赤一色に染まろうとする光景は観る者を癒してくれます。
夕方ということで、西日を受け郷愁を放っていました。









やはり吉野は素敵な所です。
万葉時代の人々はこの地にどのような思いを馳せたのでしょうか?
神秘的な、心のふるさとであったのではないでしょうか。
また訪れてみたいですね。



↑観光客を乗せ、大阪阿部野橋を目指す16010系
大都会からそのまま山奥の聖地に連れて行ってくれる吉野特急は
行楽を楽しむ人々の強い味方

*****************************
おまけ
*****************************

壷阪山に停車していた普通|橿原神宮前(古市)に充当されていた
6400系Mi06のシートが、モケットが変更されていました。

↓行き止まりの3番線に停車中の普通列車



つり革は、南大阪線や名古屋線に多い、白い筒がないタイプ↑
↓けいはんな線7000系に使われているモケット



優先座席。どこか紅葉の葉っぱにも見えてくるような…↑

2007/11/16

バルブでABC

本日は部活で帰りが遅くなりました~
それで大和八木に着いたときに入線してきたのが
区快|松阪(八木発20:26)でした。
この筋は伊勢寄りの6両に
デュアルシート車(5800系or5820系)が基本的に充当されまして、
クロスシートに必ず巡り会えるという私お気に入りの列車です。
で、今回は5800系(車番は見てない)が充てられました。
好きなので乗車しましたが、混雑が故に座席には座れませんでした。
とは言っても僅か3~4分の旅ですのでそれ程気にはしていません。
区快は大和朝倉には停車しませんので、次の桜井で準急を待つことにしました。
暇なのでホームの端でバルブ撮影をすることにしました。



ただ、桜井の東側は電柱や信号が被りますので撮影には少し不適。
折角なので、信号機の光を焼き付けたりしてちょっとしたお遊びをしました。

それでは、拙い写真ですがどうぞご覧下さい↓




























この26枚を撮るために準急2本とも乗り損ねていたりします(何
何も知らない方から見れば
ホームの端でカメラを振り回している
怪しい高校生に見られたかもしれませんね。
ったく何やってんだか…OTL