鉄ファンbaijingのブログです。鉄道や日常生活の出来事を綴っていきます。


リンクをしていただく場合は上のバナーをお持ち帰り下さい。                その時に必ずコメントから連絡して下さい。

2007/09/30

2つの近鉄~Part 1~

明日10月1日は近鉄関連の鉄道ファンにとって特別な一日であります。
そう、伊賀線が経営の主体を近畿日本鉄道から伊賀鉄道にバトンタッチする日です。
まもなく見納めとなる伊賀線の近鉄としての姿を一目見ようと、
9月24日は滋賀への乗りつぶしを兼ねて、伊賀の里を訪れることにしました。

第一部として取り上げるのは、新たな節目を迎えようとする伊賀線のお話。

大和朝倉を始発で出発し、伊賀神戸に到着です。
数分後にやってきたのは標準塗色の860系でした。



伊賀線の車両は嘗て田原本線や生駒線を走っていた
2扉ロングシート車両の820系の車体に、
南大阪線系統の6800系の足回りを組み合わせた860系が使用されています。
800系を改造した880系も活躍していましたが、
1993年に全廃され残念ながら存在しません。
裾は真っ直ぐですが、底の方が丸みを帯びています。
また車体幅が狭くドアステップが取り付けられています。
2400系などを横に狭くした顔つきをしており、
多少違和感はあるものの、指で貫通扉部分を隠してみると、
本線系で活躍している抵抗制御車両と非常によく似ています。
側面窓はそれぞれ孤立しており、
丸みを帯びているためにかわいらしい印象を受けます。
(運賃箱の部分は若干縦に短くなっています)
このように車両が非常に個性的で、
本線系では見かけない異色さが私は好きです。



猪田道にて↑

伊賀線はローカルムードがばっちりで、
近代化の進む近鉄の嘗ての姿を残している路線だと思います。
線路状況が良くないため揺れは大きいものの、
ワンマン放送とうまく調和して懐かしい雰囲気が出ています。
個人的に揺れの大きい車両は好きです^^
本数も決して多いわけではありませんし、車内の汚れは目立っているものの、
不思議と今のままでいて欲しい気になります。
また、伊賀線は地域との密着を重視しているためか、
忍者列車があったり、側面窓に忍者のキャラクターや
沿線の名勝をモチーフにしたシール
が張ってあったりします。
そこもまた好きです。
上野市で数十分撮り鐵をした後、乗り換えて伊賀上野に向かいました。



近鉄仕様の駅名表示↑
↓シールのイラストは車両によって異なるんですね~




近鉄の文字が無くなるんですか…↑
↓名泗コンサルタントもいました




Green NINJA!いましたね~↑
↓目に迫力があります




こちらもいました、Pink NINJA↑
↓やはり目が印象的です



私が伊賀線に乗るのはこれで5回目で、
保育所に通っていたときに親に連れて行ってもらいました。
思い出深い路線なので近鉄で無くなるのは少し残念ですが、
伊賀鉄道として新たなスタートを切ってからも、
末永く地域の足として走り続けてもらいたいものです。

0 件のコメント: