先日、科学部で明石にある天文科学館へ見学に行きました。
今回は惑星や星座が主なテーマだったのですが、
その他にもプラネタリウムを観たり、
明石ということで標準時子午線のモニュメントを見に行きました。
↑この標準時子午線のモニュメントはだいぶ前に造られたもので、
周りがかなり樹木に覆われる状態になっています。
特にプラネタリウムは機械の性能が良く天井も高く造られていたので、
内容的にも気分的にも楽しむことがでしました。
青みがかった夜空に点々と輝く星の大群はまさに宝石。
しかもこれらの星の殆どが太陽と同じ恒星とのことで、
太陽系のような星の集団がこれだけもあるのかと思うと
無性に宇宙が広いんだと実感しました。
↑館内には宇宙に関する資料が展示されています。
↓左の画像は日時計です。丁度太陽が南中しているところを撮影しました。
↑これがそのプラネタリウムの機械です。
これも長年使われているようでなかなか立派なものでした。
話は変わりますが、行き帰りは鶴橋~明石間でJRを利用しました。
神戸より西側の区間は明石海峡沿いを高速で走るので乗っていても爽快でした。
しかも隣には山陽の線路が。
うまくいっていたらこのシーサイドを近鉄車両が走る様子が見れたんですがね…
ん~~~~~(°_°)~~~~~
JR神戸線の入線メロディーは
どうも“ク・ク・シ・キ・ケレ”(古文単語形容詞ク活用)と言っているように
聞こえるのは私だけでしょうか。
まあ、実際にこれで覚えたので良しとしますが…
0 件のコメント:
コメントを投稿