鉄ファンbaijingのブログです。鉄道や日常生活の出来事を綴っていきます。


リンクをしていただく場合は上のバナーをお持ち帰り下さい。                その時に必ずコメントから連絡して下さい。

2007/03/29

FIRE

 塾の帰りなんですが桜井市内で火事があり、駅にいてもすごいサイレンの音が聞こえていました。大惨事にはならなかったみたいですが、15分ほど鳴り響いていました。

 消防車のサイレンって聞いているだけで不安になりますね。別に救急車も不安にならないことはないんですが。救急車のサイレンが時間と共に移動していくのに対して、消防車の場合はいつまでも同じ場所に止まっているので不安になるわけです。どこか空襲警報にも似ていますし。

 火事と言えば昨日の映画にも関係しますが、韓国の地下鉄火災事件が思い出されます。被害拡大の原因は車両の火災対策が不充分だったことによるみたいですが、インバーター車両だったこともあってあそこまで無残な姿で留置されていると悲しくなります。日本は一応こういった事態に備え難燃化を施しているようですが、車両が大丈夫でも乗客に被害が及べば意味がないわけでして、必ずしも安全とは限らない状態ですね。本当に恐ろしいものです。

 火事は全てを焼き尽くす災害、今後このようなことが起こらないことを願うばかりです。

TUBE

 特殊部隊の元隊員、ギテク(パク・サンミン)が国家に復讐するために、ソウルの地下鉄を乗っ取るというアクション映画。ペク・ウナク監督、2003年 

 地下鉄モノに惹き付けられてレンタルのDVDを借りて観ました。

 ギテクに愛する妻を殺され、逮捕のためなら規則をも破る刑事のチャン(キム・ソックン)や、彼に密かな恋心を抱く女スリのインギョン(ぺ・ドゥナ)を軸にストーリーが展開されていきます。タイトルはイギリス英語で地下鉄そのものを意味する“TUBE“で、何故イギリス英語なのかは謎です。“SUBWAY“ だと他の作品と被るのでしょうか。実際にこんなタイトルの作品はありますが…



;/////////////////////////////////////////
以下の感想にはネタバレや個人的主観が含まれています。新鮮な気持ちで観たいという方は見ないことをお薦めします。また、ものの価値観は人それぞれです。ここでは幾らかヒイキした内容となっていますので、もうひとつだったと感じる方はご了承下さい。物事に肯定しがちなのが自分の悪いトコです(蹴
;/////////////////////////////////////////////

 やっぱり韓国だけあって登場人物の感情表現などに重点がおかれていました。恋愛的な要素もふんだんに盛り込まれていて、従来の欧米で創られるようなアクション映画とは違う魅力が感じられました。顔面アップが多いのか、人間性を重視したのか。そういった面で新鮮な感覚でした。
 
 韓国の地下鉄というと日本と似た、というかそのまんまといった印象を受け、特別な違和感を感じません。韓流ドラマでも登場しますし、斬新なステンレス車体&VVVFインバーター&LED方向幕(しかもハングル)が自分は好きです。あとギテクに乗っ取られた車両はどちらかというと東京都交通局の南北線、地上区間とか橋があるのはメトロの東西線に似ています。インバーター音もきれいでした(*^_^*)

 地下鉄の撮影は実物とセットを組み合わせてやったみたいですねぇ。狭いトンネルを電車が高速で走り抜けていくシーンはなかなか見応えがありました。ただ鉄ファンからすると、少々無理な設定もありますが…って幾らなんでも140km/hは無理っしょ!?(((゜д゜;)))

 感想といいますと、作品全体を通して「人の心情の皮肉さ」というものが感じられました。 例えばヒロインのインギョンは確かにスリをやっていますが、趣味でやっているのではなく仕方ない理由があるためなのです。それに犯人のギテクも、最初から根の腐った人間ではなく、不幸にも国家の権力によって悪に染まっただけのことです。

 そう考えると、後半のギテクとチャンが殴り合うシーンは複雑な気分でした。非道なテロリストながら、実際は彼も被害者であるんだと思うと、素直に死んで欲しいと思えないから皮肉なものです…

 悪はいずれ滅びる。ギテクもなんとか死んでこれで解決と思えば、今度はブレーキが故障するという問題が発生。でも最後は切り離しにより、先頭車に積まれた時限爆弾を爆破することで解決します。(意味が分からない表現かもしれませんが申し訳ありません)

 しかし、チャンが犠牲になるということとなり、車両と共に離れていく彼の手を必死で掴もうとするインギョンが印象的でした。最後の悲しい結末が不思議と泣けました…これはアクション映画なのか?と改めて思う感じ…鉄道モノでは「暴走機関車」以来の感覚です。 
 
 と、またまた感想が長くなってしまいましたが…自分が観た中では内容の深いものでした。エンディングは韓流ドラマの典型的なしっとりした曲でしたが、自分は気に入っています。アクション映画と韓流のイメージのギャップが面白いのではないかという感じで、細かい突っ込みを入れずに大らか(?)な気持ちで観れば見応えのある作品だったと思います。

2007/03/27

夜行列車

 国鉄時代には日本中を駆け回っていた夜行列車。今ではほんの僅かになりましたね。そう、交通機関の高速化で、さくら、みちのく、月光、明星といった数多くの夜行列車が次々と抹殺されていく現状…費用の削減にはなりますがファンにとっては寂しい話です。 「交通網の発達は夜行列車達を不利な状態にさせた。」英訳問題に出そうなmake+OCの例文が皮肉にも作れてしまいます。

 そんな中でも力強く東海道を走る夜行列車があります。
 快速ムーンライトながらは東京~大垣間を結んでおり、基本的に373系が使用されています。利用者は多いようで、これからも運用は続いていくと思われます。数少ない夜行列車、しかも快速としてこれからも走り続いて欲しいものです。最近、同じ学校の茂樹さんもこれに乗って東京まで行ったとのことで、自分も乗りたいです( ´∀`)

 新幹線のスピードもいいんですが、一度在来線でゆっくり長旅を楽しんでみたいです。自分が一番好きな夜行列車といえば富士ですね。あの珍しい円じゃないヘッドマークがたまらなく好きです。特にEF66に取り付けられているとき、なんかあの三角形っぽいマークだからなのか、66の顔が違って見えるんですね~。今となってははやぶさとの併結でマークも円くなってしまい、その組み合わせも見られなくなったわけですが。その次にサンライズ瀬戸&出雲、そしてムーンライトながらです。

 効率化とはいえ、西行きを中心とした夜行列車の廃止は残念な話。奇跡的に残っている列車はどうか末永く走り続けて欲しいと思っています。

2007/03/25

Earthquake

 朝起きたら北陸地方で最大震度6強の地震があったとのことで、大変な事態となっているだろうと思います。家具の倒壊、運転の見合わせ、それに津波…中越地震を思い起こさせるくらい大きな地震であることに疑いの余地はないですね。

 山形から兵庫、和歌山までの広い範囲にわたって揺れが観測されたことからプレート型の地震でしょうか?中越地震や阪神大震災では断層による直下型でしたが。因みに桜井市では震度2が観測されましたが、自分は少し揺れているかと感じたくらいで、それが大地震の波であったとは思いもしませんでした。
 
 関西でこのような地震が発生したとすればどのような事態になるのか、考えてみました。

  • 繁華街

 高層ビルの場合は倒壊の心配もありますが、倒れなかったとしても、中に置いてある物が落ちてくるという怖さがあります。特に最上階近くともなれば、その揺れは地上と比べても相当なものです。

  • 地下

 嘗て地下は安全だと言われていましたが、阪神大震災のときは神戸高速の駅が柱から崩れていました。そんな中で歴史のある御堂筋線や四つ橋線などはどうなのでしょうか。特に御堂筋線は関西でも驚異的な利用者数を誇る路線とだけあって、トンネルが崩れるとなればそれこそ大惨事は免れません。安全対策がどうなっているのかはよく知りませんが、必ずしも安心できるとは限らないということは確かです。

  • 津波

 今後予想されている東南海・南海地震クラスの規模となれば、津波の被害は必ずと言っていいほど大きなものとなるでしょう。このことはよくテレビなどで報道されており、地下街に海水が入ってくればそれこそ一貫の終わりではないかと思います。一番良いのは到達する前に逃げることなんですが高台に逃げろ!って言われましても…神戸はともかく大阪で高い場所となると生駒千里の方まで行かないとないですからね。無事に鉄道が動いてくれれば助かりますが。
 
 地震はいつ起こるかわからないのが厄介で、今回のように雨天時に発生したり台風と重なったりしてさらに面倒なことになりかねませんね。いつ発生してもいいように、充分な対策と心構えが必要ですね。

 長々と偉そうな表現で書いてきましたが、自分が現時点で対策が整っていないのは事実ですorz

2007/03/23

ダイヤ改正

昨日は近鉄のダイヤ改正がありましたが、それについて一言。

  • 西ノ京に急行が停車する。
→休日に限定されるのが少しもったいないです。人の空いてる平日に敢えてやってくる観光客も現にいますし、地元の学生さんだって八木まで各停というのもしんどいかと思います。

  • 平城の急行停車が定期的にならなかった。
→奈良競輪が開催されるときに急行も臨時停車するのですが、臨時にしてはあまりにも多いかと。休日の昼間辺りに「本日は奈良競輪開催のため、平城に臨時停車いたします」のお知らせを大概聞くような気がするので、ここはすっきりと西ノ京みたいなパターンをとった方がいいかと思います。
  • 奈良線の深夜帯に区間準急が走るようになった。
→これは東花園~石切間の住民にとっては良い話だと思います。帰宅が遅くなったサラリーマンを枚岡などに 降ろしていくのにも効果的ではないでしょうか。

  • 生駒ケーブルの最終時間帯が早くなった。
→宝山寺線はともかく、山上線の沿線に住んでる人達にとってはどうなんでしょうね。ぱっと見て辺りはうっそうとした森だし、残業で遅くなったりしたら帰りはタクシーでも呼ぶんでしょうか。

こんな感じです。大阪線はこれまでとあまり変化がないようですが、LCの筋が変わってたら些か厄介なんですね。宇治急にLC、特にシリーズを狙うとなると再度確認が必要になりそうでorz

2007/03/22

鹿

 本日は、奈良の鹿の天然記念物認定50周年を記念したイベント、
シカ・フェスタが公園一帯で開催されました。
で、自分はというと、
今回一度限りのイベントだったのでこれは行くしかないと思い行ってまいりました。

↑奈良にて。ISLの難波行きがいました。
↓メイン会場。奥のテントはコンサートに参加する学生達で賑わっています。


↑あちこちにいました。やっぱ鹿好きにはたまんないねぇ~
↓昼食をとった茶店にて。ここの鹿は食料のためなら厨房まで乗り入れてきます(何


↑Jリーグ鹿島アントラーズのマスコット、「しかお」です。
幅広い年齢層で大好評で、自分的にも来てくれて嬉しかったです。
Why?実は鹿島ファンなので。

↓後半はメイン会場にて吹奏楽のコンサートが行われました。
奈良市の他、生駒市と香芝市から、小学生、中学生、高校生が
参加しており、どこもかなりの腕前でした。


 とまぁこんな感じで成功に終わりました。

******************************

<感想>

 鉄道から離れた内容でお送りした今回行われたシカ・フェスタは、
平城京遷都1300年記念イベント(朱雀門の所に駅造るとか)の一環だそうです。
平城京跡でのイベントは将来的な面で観てやらなくてもいいと思うのですが、
鹿の場合はやって正解だったと思います。
自分も鹿好きですが、それ以上に野生動物との共生が重要だと思ったからです。
 今後も人と鹿が共生できるよう願っていたいものです。

2007/03/21

寒ぅ…

 最近なかなか気温が安定しませんね~

 今年は暖冬と言われて、寒さがこれよりは低くならないのかなといつも思っていたんですけど…なんかあれです。今の方が1月や2月に比べてずっと寒い気がします。
 日本の3月といえば普通なら、これから暖かくなる時期で菜の花とか桜とかが春の陽気を感じさせてくれるイメージがありますが、これだと春の訪れは4月以降に持ち越しされそうですね。

 本日は入学説明会がありまして、新入生は新天地での生活にテンションが上がってくるわけです。なのにこの寒さだとどうも狂いそうです。
 入学式、桜が咲き乱れて花びら積もる校庭を暖かい風に吹かれながら歩いていく…というのが良いと思うんですが。これだと開花が間に合うかどうか微妙ですね。
 それに桜の花は、冬に充分な寒さを体験すればするほど美しくなると言われていますが…暖冬なのであまり期待できそうにないです。果たしてどうなることやら。

 こうなると異常気象であることに間違いないですね。やはり地球温暖化の影響ですか。このままだと来年も同じような感じになりそうです。
 ところでよくある質問ですが、地球温暖化防止のために自分は何をできるのでしょうか?自分の場合、電気の節約とストーブの使用を控えることが当てはまります。そうなるとPCも程々にしないと問題になってしまいますねorz せめてそれ以外の無駄な電気(誰もいない部屋etc)は極力カットしたいなぁ。VVVFじゃないけど…

2007/03/19

Traveling In Osaka

昨日は天王寺から梅田、大阪環状線の南端から北端を歩いてみることにしました。

天王寺~梅田間なら御堂筋線を使えば数10分で行けるのですが、

歩いて移動するならどんな感じなのかと思いまして実際に歩いて行くことにしました。

何せ歩きが好きなもので( ´∀`)

******************************

まずは近鉄で大阪阿部野橋まで。近鉄有数の乗車率だけあって人が多いですね~

↑ 6020系B更新車来たーーーーーーー(・∀・)ーーーーーー

******************************

ここからまずは難波に向かいます。

途中通天閣や日本橋の電気店地帯を眺めながらの道のりです。

↑知る人ぞ知る通天閣です。やっぱり下から見ると高いねぇ~

↑阪堺の恵美須町駅。昭和の雰囲気漂っています。

因みにこの色合いはデジカメの撮影効果によるものです。

↓書体が何ともいえないです( ´∀`)

難波に到着。南海高架下のタイ料理店で昼食とします。

******************************

続いて梅田へ。

千日前通りを越えて道頓堀に行き、その後御堂筋をひたすら真っ直ぐ歩きました。

写真ですが、体力をけっこう消耗しましたのであまり撮っていません。

↑有名な道頓堀です。相変わらず川は濁っていましたorz

↓淀屋橋。じゃなくて中之島です。

京阪中之島新線の工事が進んでいました。

******************************

天王寺を出発して3時間後、やっとの想いで梅田に到着しました。

地下鉄なら数分の区間が、人の足では時間単位。

交通機関は便利やなぁ、とつくづく身にしみた3時間でした。

そして帰りは地下鉄で帰ることにします。ルートは以下の通り。

東梅田→(谷町線)→太子橋今市→(今里筋線)→今里→(千日前線)→鶴橋

今里筋線…同じ大阪市交とは思えない程空いていました。

座れたのでよかったんですが…

↑↓両方とも今里

この後は近鉄で帰宅します。

鶴橋→(区快青山町)→五位堂→(準急名張)→大和朝倉

てことで無事帰宅しました。

******************************

<感想>

天王寺~梅田間は直線距離でも8kmはあるので、

通学で歩き慣れていてもだいぶキツかった~orz

でもそれなりに楽しいと感じたことも結構ありったのが正直な感想です。

乗り鐵だけでは気付かないような景色もたくさん見ることができましたし、

恵美須町や中之島辺りで昭和の面影残る物件にいろいろ出会えたことも

大した収穫になったように思います。

「恵美須町駅」のあのレトロな書体がお気に入りになりました。

今後もこうした乗り&歩きの旅ができたらいいなと思っています。

長々と書きましたが、なかなか充実した一日でした\(・▽・)-

~終わり~






2007/03/18

タイムマシン

今から2週間前、学校で開発されたタイムマシンをもらってきました。
ド○え○○のような機械ではありません。紙でできています。

春期課題とも言われています。本日もそれに向き合っていました。

では何故タイムマシンなのか?
解る人は解るかもしれません。
そうです!知らず知らずの内に時間が過ぎてしまうからです。
気が付けば2時間先にタイムスリップしたような感覚になってしまうことも。

人間は行動次第で時間の過ぎ方が変わる皮肉な生き物であります。
このタイムマシン、未来へ行こうと思えばいくらでも行くことができます。
なのに、過去には戻れないという一方通行のタイムマシンですOrz

将来はone wayじゃなくてround tripでいきたいものですなぁ…
それでは皆さん、時間は大切に!

2007/03/16

種別幕

本日は友人の茂樹様のお宅におじゃましています。
昨年の鉄道祭りで購入されたシリーズの方向幕を見せてもらっています。

よく使われる部分です。区準がないので奈良線系統のものと思われます。










今のままではしばらくはお目にかかれないような種別も含まれています。

ワンマン普通」…南大阪線ならそのうち見られるかもしれませんが。


その3~











自分も鉄道祭りには行ったのですが、この種別幕は金銭的な関係もあって買うことができませんでした…
**************************************************************************
このブログは茂樹様の協力によって無事に完成させることができました。
茂樹様、本日はありがとうございました。


ブログ始動

出発。日々思ったことを書き込んでいきます。
今後よろしくお願いします。